この記事はkstmアドベントカレンダー (opens new window)の25日目です。

Merry Christmas!

サークル長になりました北村です。

アドベントカレンダーみなさまお疲れさまでした。今年も1日も途切れることなく最終日を迎えることができました!

アドベントカレンダー最終日、2017年のkstmの活動報告をします。

今年のアドベントカレンダーでは去年とは違い技術ネタに絞りましたが、1日も空くことがなく素晴らしいかったです。逆にサークル内でも知らなかったような事が書かれていたりするので笑 技術の共有をする場所を増やすべきだと改めて感じました。 Rust、ハッカソン、ベアメタル、機械学習、ElasticSearch、AWSなどの話題は去年では見なかったので技術に対してより多様なサークルになっている気がします。

# kstmの活動

AtCoderの各個人が参加してるコンテストとかはもはやストーキングしないと把握できないくらい多いのでチーム戦で絞りました。

ここ一年くらいで参加したコンテストは

  • 子どもプログラミング教室
  • 危機管理コンテスト 予選
  • ICFPコンテスト
  • コニカミノルタハッカソン(2位)
  • SECCON オンライン予選
  • ISUCON オンライン予選 → 本選(12位)
  • ICPC 国内予選 → アジア地区予選(32位,3人中2人がアクティブ)
  • ICTトラブルシューティングコンテスト オンライン予選 → 本選出場予定(予選通過)

こんな感じだったと思います。何かあれば修正お願いします

コンテストの結果もすごいんですが、ここ3年間ぐらい毎年誰かしら学生表彰されているっていうのが一番ヤバい気がする(俺サークル長引き継いで良かったのかな・・・

# アドベントカレンダーまとめ

去年の馬さんが書いてた記事 (opens new window)みて気づいたんですがメンバーの被りなしって目標だったの完全に忘れてました。書きたいネタもあったので結局3つ書いてしまった。もっと書きたい人いたよねごめんね

今積極的にコンテスト等に出ているアクティブなメンバーの中で大学からプログラミング始めたよっていう人結構少ない気がするんですよね。これってサークルの存続という点から結構問題だと思っていて、プログラミングという性質上、個人でやることが多くそこが壁になっている気がします。他の体育会系・文化系サークルと同様大学から始めても追いつくことはできると思うので、そこをサークルとして維持出来るような活動をして行ければよりよいサークルになるのかなと思っています。

(こういうこと書いていると自分がよりおじさん化していきそうで嫌になる

フレッシュな気持ちでいきたいね!